2012年12月30日日曜日

良いお年を!(ごあいさつ)

年内のブログ更新は最後です。
皆様良いお年を!
来年もよろしくお願いします。

何と短い更新だ(笑い)

2012年12月29日土曜日

小さな旅

昨夜は小旅行へ出ておりました。
湘南まで。
19時過ぎに家を出て、
横浜から246号線を走り、
平塚辺りまで。

目的は車中泊すること。
それだけ。
たまにはクルマで眠らいなとね。。。

さて湘南。
道の駅がない。
クルマをとめて夜を明かす場所を探しました。
山の頂上の公園。
怖過ぎる。
変な人も来そうだし、
おばけも出そう。

平塚、大磯を22時過ぎに走り回りました。
結局いい場所場がなく、
東名高速海老名サービスエリアに向かいました。

雨がすごく降ってました。
海老名サービスエリアは大混雑。
上京する地方ナンバーが多かったです。

深夜営業の成城石井で、メロンパンを買いました。
「ここでしか買えない」という限定品。

雨の降る夜は寒かったのですが、
寝袋で暖かかったですね。

小さな旅でした。

2012年12月27日木曜日

12月は寒いのだ

寒い寒いと言うのも芸がありませんが、
例年より、寒さがきつのは確からしい。

気象庁は、11月の末にこんなコメントを出しています。
「気象庁が23日「2012/2013冬季展望」を発表した。
発表によれば「今年の冬12月は例年より気温が低く、最も気温が低い1月も例年と同じく全般的に非常に寒い」とし「シベリア地域の高気圧が発達しながら周期的な寒さを運んでくるだろう」と予測した。
また「12月は例年より気温が低く、2月は例年より気温が高い」とし冬が早く終わる可能性があると伝えた。」

シベリアの寒い空気が日本にやってくるのです。
だから寒い。
ただ冬が早く終わる可能性もあるようで、
それはいいことです。

年末は地元に帰省して毎年の忘年会。
温泉に一泊します。
楽しみ。

今日から休みだったので、
午前中は外出。
午後は家にいましたが、
寒さのたブランケットにくるまっていたら、
つい眠ってしまった。
ああ、もったいない。

2012年12月26日水曜日

今年は今日まで

今日で今年の仕事は終り。
仕事納めでした。
連日の忘年会も今日でおしまい。

今年一年ご愛読ありがとうございました。
皆様のおかげでブログを書き続けることができました。

2012年12月23日日曜日

忘年会の夜

先週は忘年会、懇親会、パーティーが3回ありました。
21日金曜日は会社の忘年会。
とにかく忙しい一週間。
続くとのみ会も疲れますし。。。
金曜日の夜、
部下から二次会に行きましょと、
誘われましたが、
金曜の22時過ぎにその余力は残っておらず、
管理職は連れ立って全員帰っていきました。

そこではたと気がつきました。
若い頃の二次会に考えてみれば若手しかいなかったこと。
あれは管理職が疲れて帰っていったからですね。。。
金曜の夜はきっと残りのメンバーで盛り上がったと思います。

帰りの電車は混みました。
田園都市線はなんと臨時電車が出たそうです。
都心は景気のよい夜でした。。。

2012年12月19日水曜日

六本木ヒルズ

本日は六本木ヒルズで会議。
会議スタッフとして、
会場整理担当。

会社グループの重役の方々が集まりました。
六本木ヒルズ、
分かりづらいです。
会議室に辿り着けない人もちらほら。

天気がよかったので、
東京湾から富士山まで、
きれいに見渡せました。
ほれぼれと見渡しました。

外国人も会議に参加しているので、
彼らはヒルズから、
写真をたくさん撮っていました。

2012年12月17日月曜日

レコーダー

今週末に新しいレコーダーを買いました。
5Gのハードディスク。
2番組同時予約可能です。
他にも多機能らしいですが、
カタログも読まないので、
なんだか分かりません。

といっても自分ではほとんど利用しないので、
あんまり関係ないかもしれません。

この高機能レコーダー、
シャープ製。
なのに3万3,000円。
なんだか安すぎない?
消費者にとってはいいことですが、
会社が儲からないよね。
シャープだけなく、
電機会社はこれじゃもうからないですね。
レコーダー、スマホと価格が変わりませんから。。。

2012年12月16日日曜日

大掃除


本日は我が家の大掃除。
ベランダの掃除、窓ふきをいたしました。
ベランダガーデニングをしているせいか、
窓に泥よごれがこびりついています。
網戸も洗剤で洗ったり、なかなかやることが多かったです。

ベランダもたくさんの泥。
枯れ葉や髪の毛、埃が散らばっています。
ほうきで掃いて、まとめてゴミ袋に捨て、
そのあとは水をまいて、
モップでゴシゴシ。

日中、東京は16度以上あったようで、
掃除日和でした。
古い大きな壺を捨てたり、
その他の不要品(衣類とか)を捨てたり。
ちょっときれいになったでしょうか。

やっぱり窓がきれいだと、
部屋の中に入る太陽光もすかっと爽やかに感じます。
スカイツリーが遠目に見られるのがいいですね。

2012年12月14日金曜日

忘年会

昨夜は忘年会でした。
会社のそばのスペイン料理屋。
課員は全員女性。
ゲストに一人男性社員を呼びました。
秘書課ののみ会は女子会です。。。

こんなとき、男性社員は上司であろうと、
女子社員のために気を遣わないといけないのです。
ワインとビールがよく飲まれました。
ワイン4本飲みました。
8人。

昨日初めてスペイン風のオムレツがおいしいと思いました。
卵にジャガイモが混じって、
ちょっと固め。
卵の味が濃いと美味しいです。

もうすぐ不惑の女子社員が、
私に似ているといわれるのですと言って、
KPOPの若いアイドルの写真を見せられたときは、
言葉に詰まりました。
「似てねえ!」という言葉も出せず、
薄笑いを浮かべているだけでした。
いやあ、困った。

2012年12月12日水曜日

風邪から回復したらいそがしいぞ

今週は毎日21時過ぎまで仕事。
風邪ひきが治ったら忙しい!
それで眠いです。
明日から忘年会も始まるし。。。
12月は忙しいのだ。

北朝鮮、ミサイル発射しましたね。
このニュースを知ったのは、
多摩市の防災メール。
多摩市に被害はありません。って書いてあった。
笑いました。
ミサイルは豪雨並みだぞおお。

2012年12月10日月曜日

冬支度

今日は寒かった!
びっくり。
初めてコートで出社しました。
今まではユニクロのダウンジャケットで会社に行っておりました。

このダウン、実に軽くて暖かく、申し分のない製品です。
何しろ薄いから、まるめてかばんにさっとしまえるのです。
機能的この上ない。
そのダウンの替わりにいよいよロングコート。
でも暖かさでいうとダウンに軍配が上がります。
ロングコートは着ていると、
何となく冬の装いになりますよね。
明日はマフラーもしていこうかな。
冬支度は着々と進めるのでした。


2012年12月9日日曜日

TVでサッカーを観ていますが、
名古屋が大雪。
サッカーが大雪の中で行なわれています。
新潟でサッカーが行なわれているかと思いました。

昼間のニュースで、偏西風が蛇行していて、
それが日本列島を南に下がっているんで、
低気圧が発生しやすくなっているとのこと。
大雪もそれで発生しやすいそうです。
これもまた異常気象の一現象なんでしょうか。。。

東京はと言えば、
まるっきり晴天。
空気が澄んでいて、
昼間から、
我が家のベランダからスカイツリーが目視できました。
夏にはあり得なかったのですが、
やっぱり冬です。

今年の冬は寒いそうです。
気をつけましょう〜。

ちなみに僕は終日家におりました。
考えてみれば土日とも。
ひきこもりの週末でした。
静養ですな。
来週も忙しいので、
しっかり治しておかないと皆に迷惑をかけるのです。
明日は体調戻らないかな。
現在は80%というところ。

2012年12月8日土曜日

風邪とスケート

水曜日の夜の鼻風邪は、
木曜日、金曜日に悪化。
昨日、今日寝込んでいます。

本日寝ていたので、
ちょっと良くなってきました。
島巡りで寒さにやられたかなと。。。

今はTVでフィギア選手権を見ています。
日本勢が強いですね。
フィギアスケートは日本が強いスポーツNo1じゃないでしょうか。
競技環境は決してよくないのに、
若い選手が次々と登場します。
そこがすごい。
育成に秘訣があるのかな。

浅田選手はスターですね。
デビュー当時の幼い時代から、
現在まで、
国民的な指示があるというのは、
驚異的だと思います。
特に女子選手ではかつていなかった。
田村亮子がいましたが、
真央ちゃんほどの人気はありませんでした。
彼女が現役でいるうちは彼女の演技に注目しましょう。

2012年12月5日水曜日

なんと鼻風邪

本日、
いきなり鼻風邪ひきました。
グズグズ、鼻水が止まりません!
いやあ、風邪久しぶり。

何となくだるい感じもします。
気分の問題かな。
週末の瀬戸内海出張が寒かったからだろうか。


出張の写真、
遅ればせながら紹介します。
まずは高松の港です。
実は風が強くて沖で船が揺れました。



こちらは高松のホテルの入っているショッピングモール。
クリスマスツリーがきれいでした。



犬島という岡山県の島。
銅の製錬所跡を美術館に。
煙突が残っています。
素敵でした。




犬島にある家プロジェクト(美術展示のスタイル)のひとつ。
庭を写しました。
花がきれい。



衛星電話

衛星電話を会社に導入しています。
グループの各会社の社長さんを中心に、
大地震が起きて、
通信が途絶したときの緊急手段として、
宇宙に浮かんでいる衛星を通じて、
電話ができる衛星電話。

これは現在とっても売れています。
企業のBCPだったり、
緊急連絡網だったりの切り札的存在です。

ただしこの衛星電話、
実はとっても通信が不安定で、
使いやすい代物じゃありません。
「ないよりまし」的な存在。

本日も1台、とある会社に納品してきました。
これを使う日がくることがないことを願いながらでした。

2012年12月3日月曜日

帰京

週末の瀬戸内海は寒かったです。
北風が吹き続けてました。
高松でいただいた寿司がうまかった!
たこ。
たこが絶品。
「これこそ瀬戸内海の味」でした。

詳しくはまた報告します。
うどんが意外にも感動するほど美味くなかったのは、
なぜか?
高松のおじさんは親切だが、
全員、風俗を紹介してくれるのはなぜか?

地方都市は楽しいのだ。

2012年11月30日金曜日

週末は瀬戸内へ

土日月と香川県に出張です。
今回は県庁やら香川大学とお仕事。
普段おつき合いする間柄ではありません。

ずいぶん肌合いの異なる人々ですが、
仕事を一緒にすることになりました。
これも会社員の醍醐味ですか。。。

高松のことあまり分かりませんが、
讃岐うどんも楽しみ。
初めての土地って、
どきどきしますね。
出張だろうが旅は旅ですから。

2012年11月29日木曜日

仕事が忙しくって

22時まで仕事した〜。
久しぶり。
若い頃は普通に22時まで働く日々もありましたが、
最近は滅多になくなった深夜残業。

今週末は四国に出張。
その準備が忙しいのだ。
サラリーマンは忙しいのが精神安定剤です。

選挙もいよいよ始まります。
期待できる政党がないですね。。。
うーん、困ったぞ。
とはいっても選挙は行かなきゃね。

2012年11月27日火曜日

寒い一日

今日は寒いですね〜!
北海道では56,000世帯もの停電で、
吹雪の中、生命の危機が迫っているそうで、
激しい天候です。
今朝は何と自転車通勤してしまいました。
風が冷たい。
目が冴えて、耳が冷えますね。
夏と違って汗をかかないので、
それはありがたいですが、
身体が逆に冷えてしまいます。

寒いので今日は早く寝ます。

2012年11月24日土曜日

地震

今、地震がありましたね。
千葉が震源で、東京が震度4。

僕はそばの温泉でTVを見ていました。
当然長野は揺れなし。
NHKの画面が切り替わり、
緊張したアナウンサーの声に嫌な感じを受けました。
我々はやっぱり昨年の記憶が残っていて、
こんなときにそのときの不安が蘇ります。

周囲のおそらく東京から来たと思われる観光客も、
一様にTVをみて不安そうでした。
震度4でよかったです。

大根の煮物

最近のブームは大根の煮物。
昨晩も夜中に大根と厚揚げで煮物作り。
ちょっと普段と違うのは、
鍋を火鉢にかけて、
炭火で煮込んだこと。

ことこと煮える鍋の感じが、
何とも言えず和風でした。
できあがりはいたって普通。
煮物の場合、
ガスでも炭火でも、
味は変わらないものですね。

大根の煮物のコツですが、
自分の場合、
大根を炒めて火を通すことと、
砂糖を多めに入れること。
男の煮物風とでも言える、
濃いめの味着けになりますね。

しょうがも入れたいのですが、
そこまで本格的にならない、
普通料理でした。

2012年11月23日金曜日

寒さ対策

三連休です。
実家に帰っています。
気温は思ったほど寒くなく、
といっても外気4〜5℃くらいです。

寒さをしのぐために火鉢を使っています。
炭を入れて暖をとりますが、
すぐに暖かくはなりません。
じんわりと暖かくなります。
おそらく室温5℃から10℃くらいに。
炭のはぜる音が心を落ち着かせます。

寒さを防ぐために効果的なのは、
窓をマットなどで塞ぐこと。
すると一気に暖かくなります。
床もマットをしくと熱を逃がさなくなります。

マットはアルミが張られているアルミマットが、
安いし防寒効果が抜群です。
本日は近所のホームセンターに行って、
防寒用具を買ったり、
昨年の冬支度に使ったものを引っぱりだしてみたり。。。

11月後半に入り、
本格的な冬が始まりました。
寒いよ〜。


2012年11月21日水曜日

オフィスグリコ

オフィスグリコってご存知ですか?
会社の中に無人の置き菓子売り場があって、
100円でお菓子やアイス、ジュースを帰るサービスです。

我が社の都心のサテライトオフィスで、
最近そのオフィスグリコを開始しました。
冷蔵庫の中に肉まんも入っていました。
それを食べるには電子レンジが必要なのですが、
オフィスにありませんでした。
すると、オフィスグリコの肉まんが食べたいので、
電子レンジを買ってくれというので、
何と電子レンジ購入です。

仕事でこういう積極性を発揮して欲しいものだと、
思わず言いそうになりましたよ。。。

しかしオフィスグリコってすごい。
グリコ製品以外の菓子、ジュースなど、メニューが豊富。
野菜ジュースもあるんです。

倉庫っぽい場所にオフィスグリコを置いたら、
そこに社員が溜まるようになりました。
福利厚生的な意味もありますが、
実はこれは震災対策でもあるのです。
いざ地震でオフィスに足止めされても、
緊急食料的な意味もあるのです。。。

深いねえ。

2012年11月20日火曜日

晩ご飯

今夜は妻が外出なので、
自分で夕飯を作ってみました。

家にある食材を使うのが、
こんなときの自分のルールです。
という訳で、
冷蔵庫の中を見てみるとホイップクリーム。
これを使って晩ご飯を作ってみることに。
実は今までホイップクリームを料理で使ったことがありません。

牛肉とピーマン、タマネギを炒め、
ホイップクリームにバター、酢、マスタード、蜂蜜でソースを作りました。
簡単です!
しかも複雑な味で、なかなか美味いぞ。。。
しかも簡単。
これはいいなあ。

ホイップクリームは意外に簡単に料理に使えますね。
勉強になったなあ。

ちなみにご飯(お米)には、
海苔、胡麻、シャケフレーク、じゃこ、クルミ味噌を混ぜ込んだ、
自分風混ぜご飯。
これも美味しかったのだ。

なかなかのシェフぶりでしたねと、
自画自賛。

2012年11月18日日曜日

お台場から銀座へ

本日は所用でお台場へ。
昨日の寒さと打って変わり、
日射しの強い一日でした。

お台場の開放感ある風景もいつの間にか冬のそれに変わってきています。
僕の好きな冬の風景というのは、
澄んだ空気とふと吹く強い風、
斜めから差し込む柔らかい日射し。
今日のお台場にはそんな風景が広がっておりました。
素敵な休日。

用事が終わって帰宅する車中。
きれいな風景が広がります。
夕暮れのベイエリア。
お台場から築地へ続く橋を渡るところです。
薄い紺色と薄暮のグラデーション。
そこにビルが無数に立ち並びます。
日本とは思えない美しい未来都市が広がっています。
豊洲、お台場辺りから都心を眺めるのが、
東京をもっともきれいに眺めることなんでしょうね。

そんな風景に見とれながら走る車中では、
ラジオからノラジョーンズが流れます。
もう至福の時でした。
普段の生活から完璧に異なる非日常がそこにあったようです。
外に出るとこんなことが待っています。

2012年11月17日土曜日

横浜赤煉瓦倉庫

 本日は横浜赤煉瓦倉庫にTEDxSEEDSというプレゼンテーションのイベントに行ってきました。
なかば仕事です。
とても面白かったですよ。
デザイン関係のプレゼンテーションが面白かったです。

ひどい雨で寒かったです。
赤煉瓦倉庫ではおこめフェスタみたいなイベントがあって、
全国の新米を食べられるようでした。
雨が降っていなければ絶対に立ち寄りたいと思いました。
でも、あまりに風雨が強くて諦めました。

一流の人は一流のプレゼンテーションをされるなあと実感しました。
ユニクロを着ている人は見事にいない、
気どったイベントであるとも言えますが、
こういう知的なイベントをもっと普及していくと、
高校生や大学生にとってもよいことじゃないでしょうか。

2012年11月14日水曜日

出張の記憶

出張では、
ご飯が美味しかったです。
昨日帰京した関西出張。

溜まり醤油でいただく寒ブリの刺身、
B級グルメの蒜山(ひるぜん)やきそば、
鯛の薄造り、
讃岐うどん。

帰京すると、
出張での仕事はすかっと忘れますが、
味わった美味しい食べ物は記憶に残ります。
僕の場合、
出張の記憶は舌に残るのでしょうか。

これから寒くなると益々魚が美味しくなってきます。
出張が楽しみになりますね。

2012年11月10日土曜日

昼寝

今日は寒い一日でした。
そして僕は昼寝三昧。
昨日の夜からとっても眠くて、
身体が睡眠を欲している感じで、
本日も午後2時間ほど眠ってしまった。

ひとつには冬の布団にベッドを変えたことも関係しているのだ。
羽毛布団は暖かい。
だからつい眠ってしまうのだ。
昼寝って、
これはいい習慣なのか、
悪い習慣なのか。
どっちなのでしょう。

そう言えば、
妻もやたら眠いようで、
宵っ張りなほうなのですが、
最近は早く寝ています。

明日から出張。
瀬戸内海だ。。。
寒いかな。
楽しみな反面、
なんだか億劫です。

そろそろ忘年会も気になり出したこの頃。
休日の過ごし方も考えないと。

2012年11月8日木曜日

女性社員のエンパワーメント

人が変わることがありますね。
いい意味で。
最近、部下の都ある女性が、
がらっと人が変わりました。

自分で判断して行動するようになった。
資料をまとめて、打ち合わせを主催し、物事を進めるようになった。
物事の優先順位をつけ、それに従ってタイムマネジメントすることができてきた。

なぜ彼女が変わったかというと、
自分自身に自信がついたからに他なりません。
だじゃれじゃありません。。。

女性に多いと思いますが、
自信がない、指示がないと動けない、正解にこだわる、
こんな傾向の一般職の方がいます。

原因を考えると、
ひとつには、
責任のある仕事をまかせない組織の問題もあります。
裏返しに言えば、
やりたい仕事ができていないから、
積極性、自発性を仕事で持てないということもあるでしょう。
他には、
優等生でいたいという、本人の価値観だったり、
ワークライフバランスがライフに偏っているというのもあるかも。

仕事のテーマを広げてあげると、
今書いてきたようなことが、
一気に解消されていきます。
あれっという間に、
立派なビジネスパーソンのできあがりです。

良かったなあと思います。
女性社員のエンパワーメントって、
仕事のテーマ設定を無理目に設定して、
それをやりきることで自信をつけ、
そのとき、
例えば考える癖を持たせていくというような、
従来の定型業務にはないような人材要件を身につけてもらうことだと考えています。

それに寄添うのは、
大変なんですが。。。

2012年11月7日水曜日

働いた〜

8時-21時で働いた〜。
疲れた。
何だか最近忙しいぞ。

2012年11月6日火曜日

航空会社にいきました

本日は有名な航空界社にお邪魔してきました。
日本企業の片方の方です。

まあ都心にある会社を訪れるだけで、
ずいぶんわくわくするのですが、
今日は特別。

受付フロアに航空機の模型がどんと置いてあります。
これが格好いい。
非日常を感じさせるフロアです。

受付の女子社員も地上職の制服を着ています。
グランドホステスがあちこちにいるのと同じです。
空港にいる感じになります。

個性的だし、それがユニークで企業の特徴も表しています。
異業種を訪ねる面白さを感じましたねえ。
たまにはこんな風に、
業種も規模も違う会社におじゃましたいです。
働く上でいい刺激になります。


2012年11月4日日曜日

もじみ

昨日のことですが、
うららかな昼下がり、
森の小径を抜けて温泉に行ったときのこと。

温泉の建物前に2〜3歳くらいの男の子とおばあちゃん。
アスファルトに赤いもみじが散っていました。
男の子は赤いもみじの葉をつまみ上げ、
「おばあちゃん、パーだよ」
「グーもあるかな」
と、舌足らにしゃべりました。
いやあ、かわいい。
おばあちゃんもニコニコです。

幼児の感受性は素晴らしいですね。
僕も思わずにっこりしました。

2012年11月3日土曜日

秋の風景

週末は実家に帰省。
本日は晴天。
夜は冷え込みますが、
日中は美しい秋の風情です。
慣れ親しんだ実家そばの風景に感動。
自然はきれいだな。。。

お隣の植木。紅葉しています。

玄関前の風景。左の木は上の部分が切れてます。


すぐそばの小道

2012年10月31日水曜日

寒いっす

帰宅時は、
寒いんだよね。
スーツだと昼間は充分快適なのですが、
夜の空気は冷えていて、
スーツでも寒いのだ。
我が家は郊外なので、
風も強い時があって、
そんな夜はコートを用意しようかなと思います。
本日も必要ないのに駅ビルの中を通って家に帰ってきました。
そして明日は11月。
冬がはじまりますね。

2012年10月29日月曜日

10年ぶり

正確には10年以上経過しているはず。
大学の先輩からの電話。

久しぶりだけに驚きました。
それも驚くような内容です。
人生色々あるなあと思います。
それなりに自分も経験を積んできていると思いますが、
それは皆同じで、
大学時代に同じ空気を吸った友人も、
僕の知らないところで、
苦労もし、人生を楽しんできているんでしょう。

電話で会話して、純粋に楽しいし、
大学時代に戻った感じもありますが、
積み重なった時間がどこかに苦みを感じさせます。
10年ぶりの電話でした。

2012年10月28日日曜日

溝ノ口

昨日は二子玉川園から溝ノ口まで歩きました。
金曜日にもスリランカ料理を食べた溝ノ口。
二日連続。
昨日はてくてくと19時過ぎの町を歩きました。

この町は短い間住んだことのある町。
思い出もあって、
文字通りの雑踏をあるく中に、
懐かしさを感じました。
溝ノ口と高津の間の町並みは大きく変わっていて、
新しいマンションが結構たっていたり、
大きな商業ビルがいくつかたっていて、
自分が暮らしていたころの、
古ぼけた雑然さは影を潜めつつありました。

最後に用もないのに、
マルイファミリー溝ノ口店に。
ここは9月12日開店だったなあと、
思い出しながら、
夜の溝ノ口に佇んでいました。

なかなか訪れる機会はないけど、
自分の中では思いで深い町。
短い小旅行でした。

2012年10月27日土曜日

スリランカ料理

昨日は、
職場のスリランカ人の音頭で、
総勢8名で、
溝ノ口にあるスリランカ料理屋に行きました。

高津区役所の前を通り、
246号線に向かって歩くこと2分ほど。
国道に出る直前にその店はありました。
SURASA」。

小さいお店ですが、
スリランカ人の店主がやっています。

さてスリランカ料理。
カレーをイメージしていったのですが。
これが意外にも、
カレー以外の料理が充実しています。
スパイスがそれほど効いていない。

サラダや小麦粉の焼物など、
日本人の口に合います。
肉料理は、
カバブ的な肉料理ではなく、
焼肉的なシンプルなものでした。

スリランカ料理はじゃがいもを使いますね。
じゃがいものカレー和えが一番辛かったかな〜。

静かな場所にありますので、
なんだかリラックスできました。

2012年10月25日木曜日

はしごはずし

気がついたら週の後半です。
今週は忙しい。

今日は「はしごをはずされる」経験をいたしました。
久しぶりだ。。。
半年ぶりです。
残念なことにたまにあるんだよな〜。

詳しくは書きませんが、
現在の上司は仕事の詰めが甘いので、
上司のしきりで仕事を進めると、
思わぬ落とし穴があるのです。

そんな原因で、
会議の中で落とし穴にはまったときに、
上司の「はしごはずし」が。。。

部下から、
「会議の最中肩が震えていましたよ」と言われました。(笑)
でも、ホントに驚いたのですよ。

こんな経験から言えることは、
トップに近いところで仕事をしているビジネスマンにとって、
もっとも重要な資質とはふたつだと思います。
ひとつは冷静な状況判断ができること。
もうひとつは、
状況に沿った指示をタイムリーに出せること。

自分は部下のはしごをしっかり固定して、
安心して働けるようにしてあげたいと、
切に思ったのでした。

2012年10月24日水曜日

同窓会

昨日は西麻布で同窓会。
8名参加。
知っている人が3人しかいなかった。
しかも親しかった人はゼロ。
アウェーでした。
しかし何だか楽しかったです。

彼らはしかし僕のことを良く覚えていて、
自分が忘れていた、
当時の服装を覚えてくれてました。
ちょっと嬉しかった。

ブルーのジャージの上着を来ていて、
長髪で痩せていたと。。。

西麻布は思わぬ記憶を呼び起こしてくれました。

2012年10月22日月曜日

大学の先生

本日は訳あって、
大学の先生を調べていました。
若くて面白い研究をしている先生。
そんな人がいないか、
ずっとウェブを開いていました。

なぜかインターネットが遅い。
固まる。
なんでだ〜。こんなときに。

ウェブを眺めると、
確かにユニークな先生いますね。
こんな先生方に教わりたいっていう人もいました。
一般的にビジネス経験のある人は面白いです。

若手の有望な大学の先生を発掘するとでも言いましょうか、
学びのダイナミズムをもった人材発掘です。
こんな作業もCSR活動の一環なのですが、
これから面白い仕事ができるといいです。

2012年10月21日日曜日

10月の花火

昨晩は調布市の花火大会。
我が家のベランダから花火が遠景に写ります。
10月の花火は美しい。
夏より湿度が低いので、
空気が澄んでいて、
赤や青、白色の花火が色鮮やか。

ひんやりした空気の中で、
次々に打上る一瞬の花々に魅入ってしまいました。
どことなく淋しい感じも漂って、
夏の風物を季節はずれに味わいました。

浴衣で花火見物する人はいるのかな?
ちょっとそんな疑問が頭を過りました。

2012年10月20日土曜日

経理部

平日は打ち合わせが続き、
作業がはかどらないので、
本日は11時から16時くらいまで、
休日出勤。

経理部のみなさんが軒並み出勤している模様。
決算は大変ですね。
経理は4半期決算だから、
常に気を張りつめている感じで、
同情しますね。

コーポレートガバナンスの進展や、
株主保護の考え方自体は悪いものではないですが、
具体的には、
企業業績の速やかな開示など、
経理部の決算業務のレベルが上がることを意味します。

経理以外の人たちにはなかなか分かりづらいですが、
決算の範囲の拡大は大きな負担になっていると思います。
とっても大人しくて保守的な人々ですが、
お酒が入るとはじけるところが、
経理の大変さを表しているように思います。
たいへんだなあ。

2012年10月19日金曜日

短編集「月山」を読み終わった。
面白かった。
難解かつ単調な作品が並ぶのですが、
不思議なことに面白いのです。

一人称の「私」は作者に限りなく近い。
横光利一の弟子だけに、
私小説を超えた虚構も上手に混じる。
現実と虚構の間を上手に作品は泳ぎ、
読者に困惑に近い読後感を与えるのです。

昭和30年代の庄内地方。
貧しい田舎であり、
豊かな大地でもある、
東北の片田舎を舞台に、
「私」が土地や人々を観察し、
自らの生涯を顧みる。
それが大げさでなく、
心理の小さな揺れを通じて語られる。

おまけに文体はバタ臭い。
欧米的なスタイリッシュな簡潔さで、
観念的なのだ。

「鴎」という短篇がやたらかっこいいと思ったのです。

2012年10月16日火曜日

早朝出勤

今朝は6時起きして、
早朝出社。
7時過ぎから働いていました。
以前の同僚に始発で出社して5時過ぎに帰るという、
珍しい人がいましたが、
彼を真似てみました。

確かにはかどる。
電話もメールもこないので、
仕事に集中できます。

一仕事終えてもまだ9時前。
始業時間はこれから。
清々しい気分この上ない。

ところが午後、
3時くらいから眠くなってきました。
思わぬ副作用。
6時に帰っても、残業2時間以上。
夜中まで残業するよりいいかも。

明日も起きられたらがんばろうかな。
早朝出勤。

2012年10月15日月曜日

歯医者

本日は会社の帰りに歯医者だったのだ。
歯医者、嫌いなのです。
あの金属音、怖いです。
お医者様に、
「楽にして力を抜いてください」と言われました。

そんなことを言っても無理だな。
怖くって顔に力が入ってしまう。
上手な先生なんだけど、
ウイーン、という音で身体がすくむ。
本能的な恐怖といっても過言じゃありません。
感情的な部分が反応してしまうよ。

麻酔注射も怖い。。。
実はそんなに痛くないのだけど、
歯茎に針を差し込まれると思うとぞっとする。
本日も怖かった、怖かった。

歯医者は女性の方が耐性がありそうです。
実は痛み全般に対して、
女性が男性以上に図太いのではないでしょうか。
かなり確実な気がします。

可愛い受付さんがいるのですが、
歯医者ではそれどころではありません。

2012年10月10日水曜日

職場体験

3連休明けのウィークデーは4日しかないので楽ですね。
だって明日はもう木曜日。
気持ちが楽なのだ。

今日は職場体験の中学生が来社。
受け入れを順番で担当しており、
今日は僕の順番。
1時間半ほど中学生の会社見学の対応をしました。
本日は5人の中学2年生の来社でした。
まだまだ幼いです。

会議室、カフェテリア、ロビー等を廻って、
会社案内のDVDを見せます。
緊張でぎこちない。
笑顔もない。
質問もない。
間持ちがしません。
特に男の子はしゃべらないな。
世の父親の気持ちがわかりました。

話しを聞いてないわけじゃないのだけれど、
他人との接し方が分からないのでしょう。
こういうのが若さであります。

自分の役割が終わると、
その後は編集の1年目の新人が引き継ぎ。
彼らはさっとなじんでおりました。

2012年10月9日火曜日

ノーベル賞

山中教授、ノーベル賞受賞。
すごいですね。
日本の理系の実力は世界でも指折りなんです。

iPS細胞の研究って、
難病の治療法発見とか、大きな功績が見込めるらしい。
こういのが社会への貢献っていうんだな。

山中先生、キャラも立ってますし、
明るいニュースですな。

2012年10月8日月曜日

エクササイズ

テレビではヤンキース対オリオールズが中継されています。
イチローが登場。早速タイムリーヒット。
さすがです。
秋は野球のシーズンでもあります。

昨日の屋根修理の結果、
今日は全身筋肉痛です。
そんなに重労働じゃなかったのだけど。

屋根は斜面なので、
基本的に足を踏ん張らないと、
屋根の斜面を下側に滑り落ちてしまうのです。
だからずっと足を踏ん張り続けていたのは確か。

もうひとつ、
屋根の上なので、
重心を低く作業する訳です。
なので必然的に這いつくばって、
釘打ちしたり、
作業テープを貼ったり。
這いつくばるという体勢ですが、
足の踏ん張りだけでなく、
背筋・腹筋が必要になるのです。

脈拍が上がるような動作ではないですが、
継続しているので、
トータルではかなりの運動量になるのでしょう。
家の補修も立派なエクササイズ。

今日は森敦の「月山」(短編集)の続きでも読もうかな。

2012年10月7日日曜日

14度

本日の午前中、
実家周辺の気温は14度。
家の屋根の修理をするために外にでたのですが、
パーカーを着込む陽気。
しかも首にタオルをまいて保温。
秋というより晩秋って感じ。

屋根の上にいると日差しが差し込みます。
雲が切れ目から太陽が顔を出すのです。
するととたんに暑くなります。
この気温差が秋ですね。

日差しも黄金色に輝いて、
息をのむような美しい瞬間がやってきます。
紅葉はもう少し先だけど秋は美しい。

午後2時には屋根の上の作業を切り上げて温泉に。
サウナに入って汗を出し、
冷たい水を補給。
僕の典型的な秋の休日です。

さてこれから東京に帰ります。

月山

ブログ更新が滞ってしまった。
今週は夜の会合が重なったのだ。
昨日も夜は会社の偉い方を囲んでのイベント。
しかも事務局だったので疲れました。
その後長野に移動。(金曜の深夜)
今日一日、ぼんやり過ごしてしまった。

最近、森敦に凝っています。
作家。
「月山」で最高齢(62歳)で芥川賞受賞の作家。
森敦は20歳前後に檀一雄や太宰治と遊びまくっていた作家の卵の一人だったのだが、
それから長い間、全国を放浪して生きた人。

その人が庄内に暮らして書いた作品が「月山」。
これが面白い。
エンターテイメントではないけれど、味わい深い。
侘しく淋しく、雪深い東北の山村の神秘性を描いています。
9月の旅行で訪れた注連寺が作中に登場し、
そこでの暮らしがつづらています。

思えば中学生くらいに「月山」の映画を見たのだ。
これが強烈。
雪に閉ざされて暗い山村。
貧しい農家の暮らしが幻想的に映し出されます。
密室のような山村の暮らしは、
中学生には怖くて、ちょとだけ神秘的で惹き付けれたのです。
あの映画、もう一度みたいなあ。

ちなみに小説「月山」も
本屋にもなくて図書館でようやく取り寄せて読むことができたのだ。

2012年10月1日月曜日

10月1日

台風一過。
何と気温30度。
夏が戻ったような暑さです。

おまけに今日はクールビズが終わった初日。
スーツ&ネクタイ復活の日。
暑いよ。

スーツはひさしぶり。
これが不思議なことに、
精神的にもちょっと違った感じ。
ネクタイで喉を締め付けられると、
ぴしっとした感覚がわき上がるのです。
習慣でしょう。

気がつけば10月1日。
会社で言うと、
1年の半分が終わって、
今日から後半が始まる日。
これから半年、どんなことが起こるやら。

2012年9月30日日曜日

台風

9月最終日に大きな台風が来ましたね。
今現在、東京は暴風雨です。
雨はやんだかな〜。
むしろ風は強いままで、
ベランドの鉢植えも横倒しになりました。

新幹線、電車、飛行機が停まって、
これはなかなか影響大ですぞ。
そもそもこの台風、中国大陸の方に進むはずが、
いきなり右折して日本列島縦断コースに進んできたように思います。

この台風が行き過ぎれば、
日本もホントの秋がくるんでしょうか。

2012年9月29日土曜日

昨日

昨日は仕事でとある芸術大学の教授とお目にかかりました。
面談時間に研究室に伺うと不在/
あれっと思っていると、
先生は製作室に学生といました。
二人の学生が顔に石膏みたいな物質を塗っています。
特殊メイクかなと思っていましたが、
顔型を取っていたようでした。
要はマスクを作っていたのです。

面談も何だか不思議なペースで進みます。
サラリーマン的な会話ではないですね。
初対面で感触をさぐる会話はありません。
で、何しにきたの?的な直球勝負。
とても感じよくそんな会話が進みます。
結局、2時間近く話しました。
面食らったり、戸惑ったり記憶に残る経験でした。

2012年9月27日木曜日

コーポレートガバナンスとフィギア

コーポレートガバナンスのシンポジウムに参加してきました。
テーマは独立役員。
知り合いが参加するので、
自分も一緒に参加。

コーポレートガバナンスの基本中の基本は、
投資家に対する説明責任だったのだ。
それが分かりました。
うかつにも頭からすぽっと抜けてました。
それが常識でも当たり前のことでも知らないことがあります。
勉強は大事だと気がつきますね。

今、テレビ東京で海洋堂の特集をしています。
村上龍の番組。
いやあ面白い。
素敵なフィギアがいっぱい。
美少女、動物、仏像に太陽の塔。
海洋堂の造形力はすごい。
オタクは日本の財産なんですよね。

2012年9月26日水曜日

寒かった〜

稲川淳二怪談ライブ、行ってきましたよ。
野外ライブは寒かった。。。
半袖シャツはやばかったです。

今回稲川怪談の演目は、
過去の名作怪談の再演。
90分で4作の語りでしたが、
そのうち3つはよく知っている作品。
CDで持っているものでした。
CD以上に詳しく、熱っぽく語る淳二。
ライブならではの高揚感。
観客も惹き込まれて。。。

会場は500人くらいの入りですか。
もっと入ってたかも。
年配の人から若者まで、
年齢層が広い。
それが特徴。

月が空に浮かんで、
森の木が風で揺れる会場は、
雰囲気満点。
怖い語りの場面で風がざっと吹き抜けて、
怖いんだか寒いんだか分からない。笑

稲川怪談、いいですよ。
日本の伝統芸能的な話芸だと思います。
また行こう。
ご一緒したい人、是非連絡ください。

2012年9月25日火曜日

明日

明日は稲川淳二のライブなのだ。
野外の怪談ライブ。
多分10数年ぶり。
以前は新宿で見たな。。。

今回は多摩。

なんだか急に秋になってしまったのだけれど、
ひんやりした風の中で聞く怪談も面白いか。。。
それはそれで怪談の雰囲気が高まるかも。
明日の模様はまた報告します。

2012年9月24日月曜日

週末

週末はまた雨が降り続け、
その結果空気がぐっと涼しくなりました。
秋がいよいよ到来。
残暑が長い今年の夏もいよいよ終わりかな。。。

週末は土曜日にコンサート。
知り合いのライブに行きました。
被災地支援の資金稼ぎ。
目黒区のホールが満員で、
良かった。

会社の部下、元部下を3人連れていったので、
そのコンサートの後は、
のみ会。
盛り上がりました。

秋の夜長と言いますが、
とても楽しい時間でした。
久しぶりに昔の仕事仲間に会って、
当時の記憶をたぐることは、
自分の仕事の証しを確認するようで、
たまには必要な作業かもしれません。

たくましくなった若手を見ると、
嬉しいですし。。。
そんな訳でビールが美味い夜でした。

2012年9月21日金曜日

ゲリラ豪雨

駅前の広場が大きな池になっている。
タクシー待ちの列は電車の改札を超えて続く。
夜11時過ぎの駅にしては異例の人出。
皆、雨上がりを待っています。

我が家周辺は今ゲリラ豪雨。
すごい勢いで雨が降っています。
駅前に住んでいてよかった〜。
あっという間に帰宅しました。
駅前に住むって、こんなとき「よかった〜」と思います。

しかしこの雨の降り方は驚くほどの激しさです。
これは異常気象だわ。

2012年9月20日木曜日

岡山へ

本日は岡山出張。
日帰りでした。。。

暑い暑いとは言っても、
さすがに9月下旬に入ると日射しが弱くなってきます。
気温も30度くらいで、盛夏と比べると過ごしやすい。
東京以上に暑い西日本も少し穏やかな暑さに変化していました。

秋の気配と言えば、
新幹線で食した駅弁。
「秋の味覚弁当」というのが美味かった。
なす、いくら、栗といった食材が並んだお弁当。
ビールも美味しい。。。
出張の喜びですね。

2012年9月19日水曜日

奈良美智展

1週間ぶりの更新です。

3連休、横浜美術館に行きました。
奈良美智展に行ってきました。
タイトルが「きみやぼくにちょっと似てる」だっけな。

すごーい人。
こんなに多くの人たちに混じって何かを行なうということが、
ずいぶん久しぶり。
疲れます。

奈良美智は東北旅行でちょっとブームですから、
思わず横浜に向かったのですが、
東北と横浜の違いに愕然。
青森県立美術館で奈良美智は静かに眺めたものですが、
横浜は人だらけ。
人の林の中で絵を眺めるって感じです。

以外に面白かったのは、
ブロンズ像の数々。
彫刻です。
3次元化された奈良の少女たちは、
ちょっと間抜け。
なかなか見られない立体の奈良美智でした。

結局行ってよかったのだ。。。

2012年9月13日木曜日

iPodの帰還

僕のiPodがなくなって3ヶ月。。。
どこかに忘れてきたかなと諦めていました。

そのiPodが見つかりました。
洗濯したジーンズのポケットの中にありました。
あらら。。
これって、iPodも洗濯したってことだな〜。
多分壊れちゃったと思いながら、
半信半疑で充電。
コネクタに繋ぐと、
何と画面が明るくなった。
お!
使えるかな?

充電が完了したら普通に使えました。
水に使っても大丈夫なんですねえ。
うれしい驚きです。
今朝は随分久しぶりに通勤でiPodを使いました。

旅行の振り返り -青森が一番-

東北6県では、
やっぱり青森県が一番観光スポットが多いと思う。

津軽、十和田、八甲田、恐山、浅虫温泉、遺跡に美術館。
ねぷた祭りに津軽三味線。
リンゴにホタテ。
見どころ満載、食もよし。
そんな場所です。

青森は今まで津軽が一番好きで、
青森=津軽、弘前っていう感じで、
日本海側ばかり訪れていたけど、
実は太平洋側も素晴らしかったことが、
今回の旅で分かりました。

旅から戻ると、
今まで以上に、
ますます青森に行きたくなってしまったのだ。

2012年9月11日火曜日

東北一周の旅。  最終日(山形~東京)


東北一周の旅、七日目です。
何と最終日。
9月7日(金)の報告です。


出羽三山のひとつ、
羽黒山の山頂にある出羽三山神社の斉館を出発。
出羽三山の残りのふたつ、
月山と湯殿山を廻りました。
月山の8合目までクルマで上り、
それから湯殿山の麓にある注連寺に。
最後に湯殿山神社へ行きました。
湯殿山神社へ参拝後、
一路東京へ。。。

朝8時30分に出発し22時00分に帰京。
走行距離は500Km。

朝食前に出羽三山神社の朝のお勤めに参加。
修行の学生さんもいらっしゃいました。
神社の朝の勤行って、お寺とはちょっと違います。
出羽三山神社は大きな神社でした。
この畳の上で拝殿に向かって座りました。
爽やかな時間が流れます。
30分ほどでした。


月山の8合目。
晴天。
1980Mの月山は8合目までクルマで行けます。
9時過ぎにも関わらず、
かなりの人出。

眺めが最高。。。
空の下の日本海、分かりますか?


登山道を登る人たち。
太陽の照りつけがすごい、すごい。

次に訪れたのは湯殿山の麓にある注連寺。
このお寺から上は聖域とされ、
かつて女人禁制の山だった湯殿山にお参りしたい女性は、
このお寺で湯殿山に手を合わせたそうです。

でもって、
この注連寺、即身仏の本場です。
即身仏は生きながら地面に埋まって、
飲まず喰わずで最後には仏になるという修行。
要は木乃伊ですね。。。
庄内地方には六体の即身仏があるそうですが、
そのうち五体はこの注連寺の出身者だそうです。
注連寺にある即身仏に参拝。
なかなか強烈なお寺です。

この後、今回の旅の最終目的地、湯殿山神社へ。
この湯殿山神社、見てきたことを語ってはいけないのだ。
芭蕉も奥の細道で「語られぬ 湯殿にぬらす 袂かな」と謳っているのだ。
神社入り口の写真で勘弁してください。


この神社、とっても印象深い神社です。
もしチャンスがあればぜひ訪問してみてください。

そしてこの後、東京に帰りました。
家に着いたら22時。
蒸し暑い!

充実した旅でした。。。


2012年9月10日月曜日

東北一周の旅。 六日目(山形)


東北一周の旅、六日目です。
9月6日(木)の報告です。

この日はもっぱら山形県の日本海沿い、
庄内地方の双児都市、
酒田と鶴岡を観光。

昨晩お世話になった遊楽里を出発。
遊楽里のある遊佐町にある、
にしん長者、旧青山邸を見学。

その後酒田市内で、
午後は鶴岡市に移動。
そして最後に羽黒町に移動。
出羽三山神社の国宝五重塔と杉並木を見て、
出羽三山神社の斉館に宿泊。

朝8時30分に出発し17時00分に到着。
走行距離は100Km。
庄内をじっくり観光した一日でした。

本日はあいにくの雨、
ホントは鳥海山の麓を自動車で走りたかったのですが、
鳥海山は雲の中。

そんな悪天候の中、
最初に訪れたのは遊佐町の旧青山邸。
にしん漁で財を成した漁業王青山留吉の本宅です。
白いご飯を食べたいという願いから、
単身北海道に渡りにしん漁で成功した漁師の成功の歴史が展示されています。
骨董の数々には圧倒されます。
庄内地方は明治に至るまで、
北海道と京都の交易の中継点として随分栄えてきた様子が分かります。


お次は酒田市内に移動。
現役の倉庫として稼働中の山居倉庫にお邪魔します。
立派な黒壁の倉庫は魅力的。
併設のお土産屋さんとカフェは、
この旅一番のレベルでした。
思わずお土産を買ってしまう、
そんな魔力すら感じるショップでした。



お次は酒田市内にある本間美術館。
本間家は酒田を代表する豪商。
そのコレクションを美術館として展示しています。
庭がきれいな美術館。
やっぱり庄内地方の過去の繁栄ぶりを感じます。

昭和天皇が宿泊されたという由緒正しい建物でした。

更に酒田市内。
土門拳記念館。
土門拳は有名な写真家。
仏像の写真を思い出します。

土門拳の若い頃の写真は、
戦争前から戦争後の社会風俗を捉えた、
仏像写真と全く異なるもので、
とても面白かったです。
今回都合4つ目の美術館。
美術館三昧の旅とも言えますね~。
土門拳記念館を観終わったくらいで、
12時過ぎです。

鶴岡に移動。
鶴岡公園でお昼を食べました。
鶴岡公園は鶴岡城があった場所です。
藩校を見たり、和式教会を見たり。


その後、
鶴岡郊外の羽黒町に向かいます。
本日は神社の斉館に泊まるのだ。

その前に出羽三山神社の五重塔を見ます。
天狗が出そうな神社。


そして今夜の宿、斉館。

とっても雰囲気がある宿舎なのです。
ちなみに宿泊客は我々夫婦と国学院大学の修行女子学生4名だけ。
夜中のトイレが怖かったです。。。

東北一周の旅。 五日目(青森~山形)


東北一周の旅、五日目です。
9月5日(水)の報告です。

この日は長距離移動。
青森市浅虫温泉辰巳館を出発

青森市内を観光。
この2つはなんと隣り合っているのだ。

その後、世界遺産である白神山地へ。
白神の林道を抜け日本海に出ます。
秋田県の能代で夕日を見て、
その後一気に日本海沿いに、
秋田県をくだり山形県酒田市に。
ホテルに入ったのは今回一番遅い21時でした。
ちなみにホテルは遊楽里という名前。

朝8時00分に出発し21時00分に到着。
走行距離は400Km。
この日は疲れました~。


日本最大級の縄文遺跡、
三内丸山遺跡を見学。
広かったです。
復元された縄文式家屋の数々。
強い日射しの中でとっても存在感がありました。
古代人の生活に想いを馳せることができました。

その後、隣接する青森県立美術館に。
ここもよかった。
青森出身のアイーティストをきちんとコレクションして、
展示しています。

青森出身のアーティストの展示が並んでいます。
これが見応えありです。
沢田教一、成田亨はまったく知らなかった写真家、デザイナー。
沢田さんはピュリツアー賞受賞のカメラマン。
成田さんはウルトラマンと怪獣のデザインをした作家。
この方々に奈良美智が加わると、
展示がとってもPOPなのだ。。。

奈良さんの「あおもりけん」。
これだけ館内で写真撮影可能。

青森に行ったらはずせない観光名所だと思います。

青森県立美術館を観終わった時点で12時前。
ここから東北道に乗り弘前で降ります。

津軽地方に入ると、
道はいつの間にかアップルロード。


そろそろリンゴが赤く色づいて美味しそう。 

白神山地に近づくにつれて、
徐々に天気が悪くなりました。
山に入ると土砂降りの雨。
ツアーセンターでは、
「クルマのすれ違いが難しい未舗装を3時間走るのはやめておいたほうがいい」と言われました。
怖じ気づきましたが、
この林道は何度も走ってるおなじみの道。
一気に豪雨の林道へ。。

林道が川になっています。
3時間この状態で走ると思うと、
不安が頭をよぎります。

滝ができています。
30分ほどで雨が上がりました。
よかった~。

日射しも差してきました。
山の天気は変わりやすいっていいますが、
そのとおりの天候です。
すれ違うクルマは3時間で数台。
これで脱輪でもしたら大変です。

しかし今度は霧。
事故がおきないように慎重になりました。

4時前に日本海に出ました。
今回初めての日本海。

天気はよい。
このまま秋田を縦断。
能代市で夕暮れ時を迎えました。
釜谷浜という浜に立ち寄りました。



日本海の夕日は日本海を旅するときの見どころ。
今日もきれいでした。

さて日暮れの日本海沿岸をひたすら走ります。
山形県酒田市に入るとすでに20時過ぎ。
ファミレスでご飯を食べて、
ホテルに入ります。
21時。。。

今日は疲れました。。。

東北一周の旅。 四日目(青森)



東北一周の旅、四日目です。
9月4日(火)の報告です。

この日はそれぞれの場所に長く滞在したのでした。
まず、青森屋(青森県三沢市)を出発して、
十和田市の十和田市現代美術館を見学。
そして今回どうしても行きたかった霊場恐山に。
下北半島へ向かったのでした。
恐山のあと、
いっきにホテルに入りました。

本日は青森市浅虫温泉の老舗、辰巳館に宿泊

朝8時30分に出発し夕方17時30分に到着。
走行距離は250Km。

朝9時開館の十和田市現代美術館。
開館に合わせて現地に向かいます。
韓国人ツアーが大挙して押し寄せていました。
この人たち、そういえば青森屋にいた人たち。
この辺りの観光ルートになっているんでしょう。
西沢立衡の設計による、
とっても明るくて、開放感のある美術館。
西沢建築でいうと豊島美術館が有名ですが、
十和田の直線と豊島の曲線の違いが面白く感じます。



現代美術とはいえ、
この美術館に置かれた作品は、
抽象度が低くて分かりやすいです。
この美術館は、
じっくり時間をかけて楽しく作品を眺めるのがいいですね。
予想以上に満足しました。

美術館の後、
青森屋のある三沢市に戻り、
青森県立航空科学館へ。
同じく三沢市にある寺山修司記念館にも行きたかったのですが、
そちらはまたの機会にして飛行機を見にいきました。


この航空科学館なんといっても大きい!
子どもから大人まで楽しめる体験型アクティビティーがたくさん。
フライトシュミレーターや無重力体験など。。。
家族連れには最高なんじゃないでしょうか。


外部には戦闘機が並べてあるのだ。

ちょっと眺めるはずが、
1時間以上ここに留まって、
飛行機を楽しみました。

恐山に向かいます。
すぐに広がるのが小川原湖

全くノーマークだったのですが、
ものすごくきれいです。

次回はここに滞在しようかと思いました。
三沢市、今回一番の発見です。
色々楽しめます。

下北半島に向かって走ります。
湿原が広がっています。
昔、独り旅で走ったときは(夜だったし)淋しい場所でした。。。

そして恐山
死者の魂が集まる場所として、
深く信仰されてきた山です。


恐山の山の上には湖があって周囲を山がぐるっと取り囲んでいます。
カルデラ湖です。
その湖畔にお寺があるのです。

あちこちに水蒸気やガスが噴き出していていて、
昔の人が霊場としたのでしょう。


恐山ではガイドさんの後にくっついて説明を聞きました。
ガイドさんの説明があると、
旅の満足度が確実にあがりますね。
ここでも一時間近くを過ごしました。

上はお化けを見たという怪談を聞いたことのある恐山の温泉。
これが見たかったのだ~。

恐山を降り、一路浅虫温泉に。
夕方17時にはチェックイン。
辰巳館は古い温泉宿です。
今回初めての海辺の宿。
部屋から陸奥湾が見られます。

部屋で食べる夕食。
蟹が美味しかったです。
陸奥湾はホタテが名物なんですが、
ホタテのお刺身もいけました。